映画を作る

ユニジャパンの“プロデューサーカリキュラム”をご存知ですか?

映画製作者、特にプロデューサーは、
1円でも安く映画を作ることが
勝負になってきます。

そのためには、ホットな情報と
人脈が何よりも重要です。

そこで、映画関係の公的機関と
そこが発行している「映画製作の手引き書」をご紹介します。

公的財団法人 ユニジャパンとは?

映画業界にいらっしゃる方なら、一度くらいは

公益財団法人ユニジャパンを聞いたことがあるでしょう。

ユニジャパンとは、ざっくりいうと日本映画の海外普及、

それに伴う日本映像文化の振興促進を進める組織です。

東京国際映画祭も事業のひとつでその運営費は、

ほとんどが経産省や文化庁、東京都など

公的資金でまかなっています。

様々な事業を映像文化促進のために

実施しているので映画や映像業界に携わる人は、

この組織を利用しています。

組織側もどんどん利用してくれることを望んでいます。

とはいえ、公的な立場に近いので

当然ながら、個人的な融通は効きません。

あまり期待しないで利用するという距離感

臨むとちょうどいいかもしれません。

なお、この組織は

映画業界大手4社が、資本金を出しています。

内部の人は大手4社からの出向者も多いです。

そういった理由から

インディペンデント映画の製作者にとっては

なかなか不利な立場にあります。

「プロデューサーカリキュラム」について

今回は、「プロデューサーカリキュラム」を紹介します。

これは、プロデューサーの人材育成の一環で

プロデューサーに向けたマニュアルが作られました。

見ての通り、厚さが半端ありません。

そもそも、なぜ、こんな分厚いマニュアルが

作られたのでしょうか?

日本には全体的に

映画のプロデューサーと呼ばれる人が多くありません。

またその中で海外でも通用するようなプロデューサーは

ほとんど皆無です。

そもそもユニジャパンは邦画の海外促進を

目的に作られた組織なので

そんな人材を育てるためにこのマニュアルが

作成されたと見受けられます。

特徴としては映画は作品ごとに座組が違うので

一本ごとに会社をゼロから作るようなものです。

作品ごと、ケースバイケースで対応できるように

このマニュアルは構成されています。

例えば、日本映画の制作でいうと

大手映画会社が幹事会社になって

製作委員会を組むのか、組まないのか、

漫画や小説など原作があるのか、

それともオリジナルなのか、

国際共同制作なのか、など

さまざまな形態があります。

作品のジャンルごとに、または、制作過程ごとに

どういうプロセスを踏むのか、

何が必要になってくるのか、

契約書、回収方法、企画開発時点での留意点などが

弁護士や専門的な立場の人が執筆し

それなりに網羅されています。

必要なところだけを拾って読めるように

なっていてとても便利です。

ただ、2011年から2012年に作成されているので

情報や見本例である作品が古いです。

とはいえ、

参考にするには十分な情報が得られるので

これを基にして動けるでしょう。

写真の冊子は無料で入手できましたが

おそらく在庫はないと思われます。

ユニジャパンの公式サイトでは

PDFでデジタル化されダウンロードが可能です。

時間があれば、ぜひ、ご一読することをお勧めします。

ポイント

公益財団法人 ユニジャパンの公式サイト
https://www.unijapan.org/

プロデューサー人材育成
https://www.unijapan.org/co-production/producer.html

  • この記事を書いた人

Cineカエル

映画好きが高じて、映画業界を渡り歩いています。 自分が拾った映画にまつわる情報を「映画レビュー」、「動画配信」、「映画祭」、「映画を作る」という観点でまとめていきます。

-映画を作る

© 2024 Cineカエル Powered by AFFINGER5